地域交流・体験

農産物直売所「みなみの里」でいちご狩り体験

こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。

筑前町の農産物直売所「みなみの里」にいちご園がオープンしました。

以前学生たちと訪れ、町長に黒大豆「筑前クロダマル」のブランド化などの話を伺いました。

地域の産業と人を育てる直売所「みなみの里」

2019年12月30日

イチゴと言えば2月が旬。

その際、若年層の需要開拓のためにいちご園を始めると聞き、どんな取り組みをするのか、ずっと気になっていました。

娘が大のいちご好きなので、一緒にいちご狩りを体験してきました。

みなみの里は子連れの親子で一杯

当日はたまたま都合がついた母も誘って、ドライブがてら筑前町へ。

母も直売所めぐりを趣味のように楽しんでおり、筑後方面はしょっちゅう行くそう。

でも「みなみの里」を訪れたのは初めてなのだとか。

10年前からあるよ、と教えると驚いていました。

知名度や認知度を上げるのは、ほんとに大変…。しみじみ思います。

12時ちょっと前に現地につくと、すでに駐車場は満杯。

建国記念日に訪れたのですが、きなこ餅の無料の振る舞いもあったようで、小さな子どもを連れた家族があふれていました。

直売所が運営する「ちくちゃんいちご園」

さて、お目当ての「ちくちゃんいちご園」は直売所から畑を挟んで50mほど離れた場所にあります。

いちご園にはトイレがなく、直売所に併設したテナントが受付。

なので、ちょっと早めに「みなみの里」を訪れた方がいいかもしれません。

いちご園は予約制ですが、当日でも受付けてくれるようです。

ボクも直前に母が増えたのですが、対応していただけました。

歩いていくと、かわいいキャラクターのノボリがお出迎えしてくれました。

できたばっかりのハウスなので、設備もピカピカ。

中に入ると、外の寒さがウソのような温かさです。

最初は上着が脱げてうれしいと思いましたが、それでも次第に汗ばむほど。

温度計をみると、なんと32.5度!!汗をかくはずです......。

スタッフさんの話だと気温が上がることでいちごの糖度が増すのだとか。

いちごの茎を切るハサミとヘタを入れるミニバケツを渡してもらい、簡単なレクチャーを受けた後、さっそくイチゴ狩りをスタート。

4種類のいちごの味を楽しめる

ちくちくいちご園では、あまおう、かおりの、あまえくぼ、こいみのりの4種類のイチゴが楽しめます。

一時間の食べ放題!

さっそく全部を食べ比べて回りました。

どのいちごもおいしいので、ついつい何粒も食べてしまいます。

ボクも娘も母も甘みと酸味が濃厚だった「あまえくぼ」にドハマリです。

とはいえ、同じ種類ばかり食べているとさすがに飽きてきます。

かおりのがあっさりしていたので、途中に挟んだり。

いちごでイチゴのお口直しをするなんて、なんともゼイタクな食べ方……。

日が当たる側と日陰で気温が違うため、同じ品種でも味を違って感じたり、いちご園の食べ放題ならではの味わい方を楽しめます。

子どもも大人も取りやすいイチゴの棚

以前の記事でも書きましたが、時期によってもいちごの味が変わるそうです。

2月が旬!福岡でイチゴ狩り体験

2019年1月19日

上記のブログでも説明していますが、イチゴ狩りは2月がオススメです。

あらためて理由を書くと、以下のとおり。

  • ハウスいちごは2月が旬でおいしい
  • 快適な環境(GWなどは暑すぎて長時間居れない)
  • 雨でも楽しめる
  • 混雑が比較的少ない

ちくちくいちご園は、イチゴが2段の棚になっているので、子どもも大人もかがまずにイチゴを取って食べられます。

地面もシートが全面に張ってあり、段差もないので、子どもたちが汚れたり、転ぶ心配もありません。

ベンチも施設の内外にあるので、小休止したりもできます。

最初から体験用に設計されている施設なので、通路もめちゃくちゃ広いです。

他のお客さんとのすれ違いも気にせずにイチゴ狩りを楽しめました。

人数が多くても楽しめるので、いちご好きな人は友人や家族を誘ってぜひいってみてください。

施設の概要

ちくちゃんいちご園の概要は以下の通りです。

いちごの生育状況で入場制限や休業する場合があるので、事前に電話で問い合わせをした方がいいと思います。(予約も電話のみ)

  • 店舗名:ちくちゃんいちご園
  • 営業時間:10:00〜15:00
  • 営業日:土・日祝・水
  • お問い合わせ:0946−42−8115
  • 駐車場:直売所「みなみの里」を利用
  • WEBサイト:http://chikuzen-minaminosato.jp/event201912a.html
ほんちゃん(本田正明)

地方生まれ、地方育ちの40代子育てフリーランス。都市計画の専門家ですが、地場企業や大学、自治体と公民学連携プロジェクトに携わっています。学生たちと農漁村での地域づくりやソーシャルビジネスを展開中。フィールドワーク大好き。福岡県糸島市在住。九州産業大学非常勤講師。

Recent Posts

糸島甘夏堂の取り組みまとめ

2018年から学生たちと一緒に…

2年 ago

区有地の駐車場管理に取り組んだ糸島甘夏堂

こんにちは、ほんちゃん(@hm…

2年 ago

「生き心地の良い町」を読む

こんにちは、ほんちゃん (@h…

2年 ago

萩のまち歩きとまちじゅう博物館

こんにちは、ほんちゃん(@hm…

3年 ago

知っているようで知らない太宰府まち歩き

こんにちは、ほんちゃん(@hm…

4年 ago