地域づくり事例– category –
取材した地域づくりの先進事例を紹介しています
-
鮭と酒の町、村上市のまちづくり
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 町屋の再生や人形さま巡りなどの取り組みを行っている村上市を視察させてもらいました。 村上市といえば、〆張鶴などの日本酒と塩引鮭で有名な“さけ”のまちです。 町屋の店内に何百匹もの干し鮭が吊された「千年... -
雪国植物園が取り戻す雪国の里山の風景
新潟の生態系を取り戻した雪国植物園 5月中旬に所員の視察旅行で新潟県長岡市にある雪国植物園を訪れた。 「まちづくりを続ける」ことに興味があるのであれば、ぜひ話を聞いた方がいいと、村上市のきっかわの社長に紹介いただいたのだった。 [kanren posti... -
地域づくりを考えるゲストハウス開業合宿
みんなが輪になって語る車座スタイルの合宿 2月3日から3日間、岡山県倉敷市で開催された「地域で必要とされるゲストハウス開業合宿」に参加しました。 今回で17回目になる取り組みで、北海道、新潟、神奈川、大阪、広島、長崎など全国各地から11人が集まっ... -
糸島林業のリアルと副業としての魅力を考える
こんにちわ。ほんちゃん(@masa70)です。 糸島から背振の山々を眺めると、ふもとの里山付近に竹林が多いのが目につきます。 最近は、管理できずに放置された竹林が増えているそう。 糸島市も竹林オーナー制度を設けて、管理しようと試みているのだそうで... -
津屋崎のまちづくりの学校に参加する
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 5月8日から10日までの3日間、津屋崎で開催されている「新しいまちづくりの学校」に参加しました。 一昨年昨年と参加できず、ようやく参加できました。 リピーターが5割ということで、きっと満足度が高いのだろう... -
空き家のサブリース事業にみる、地方での副業の可能性
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 『暮らしの問屋』というホームページがあります。 津屋崎で不動産業を営む古橋さんのサイトです。 空き家を借り受けて、リフォームした上で貸し出すというサブリース事業を主にされています。 単なるサブリース... -
5組12人の移住者が生まれた古場集落の取り組みとは?
「古場」は、佐賀市富士町の集落の名前です。 佐賀市になったのは、つい最近のこと。 「三瀬のとなり町」といった方が、福岡の人は場所をイメージしやすいかもしれません。 福岡の中心部からは車で1時間ぐらいのアクセスで、緑も豊かな田園風景が広がって...
12