地域– tag –
-
データから思い込みに気づく「ファクトフルネス」
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 2019年のベストセラーになった「ファクトフルネス」。 データを扱う職業なので、勝手に内容を想像して、これまで手をつけずにいました。 大学の講義で学生たちに紹介しようと読んでみたのですが、正直いって目か... -
地域目線で「人類を前に進めたい」を読む
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 チームラボを体験したことがありますか? ボクは御船山を訪れるまで、恥ずかしいながらまったく未経験でした。 現地で驚いたはまず人の多さ。 いかに多くの人に支持されているかを身をもって知りました。 それ以... -
ニューパワーを活かす地域コミュニティマネジメントとは?
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 『NEW POWERこれからの世界の「新しい力」を手に入れろ』という本を読みました。 これからのコミュニティマネジメントを考える上で必要な考え方が余すところなく紹介されています。 秀逸なのは、昔ながらの力(... -
地域で続けられる副業的な働き方
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 地域フリーランスをしていると、地域での働き方の相談をよく受けます。 ボク自身は地域づくり活動をライフワークで行いながら、その経験や知見を企業や自治体にコンサルティングを行うモデル。 これまでの実績や... -
地域づくりを考えるゲストハウス開業合宿
みんなが輪になって語る車座スタイルの合宿 2月3日から3日間、岡山県倉敷市で開催された「地域で必要とされるゲストハウス開業合宿」に参加しました。 今回で17回目になる取り組みで、北海道、新潟、神奈川、大阪、広島、長崎など全国各地から11人が集まっ... -
糸島の空き家(古民家)再生プロジェクトその3(活用編)
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 糸島の空き家(古民家)再生プロジェクトの3回目は、運営会議による古民家の活用です。 ボクが運営に関わっている「きしはま邸」でどのように建物の維持管理や運営、組織づくりを行ってきたかについて書きまし...
1