女子大生の初オルレ体験!

私たちは今回、ゼミの先生と共に3人でオルレフェスティバルに参加しました✨

九州オルレのみやま・清水山コースを回るようです。

全長11kmもあるんだ💦

散歩が趣味なんですけどm運動はほぼしてません

私たち3人ともラフな格好でいましたが、周りは杖を持っておりガチめな格好の人ばかり。

正直、オルレ舐めてました(´>∀<`)

なんと初っ端から急傾斜の石がゴロゴロ転がっている道や竹林を登っていかないといけない!😭

途中にちょっとした休憩所があり、みんな上手に休憩しています。

私たちも休もうと思えば休めたのですが、そこは意地で休まず登りました🔥

少しすると緩やかな道になり登ることにも慣れてワイワイ話し合いながら登って行きました✨

この日はとても天気が良くてリフレッシュで青空とともに緑が合わさりとても綺麗でした😍

どんどん進んでいくと川があり木々の中で流れる水は神秘的でした!

写真を撮りながら歩き続けるとあっという間に山1つをクリアしました!

昼食の場所へ行く道を間違えて迷ったり、ちょっとしたハプニングがありましたが😅、別ルートで合流でき結果オーライ👍

昼食はめっっっっっちゃくちゃ美味しかったです!!!

卵焼きはふわふわ過ぎてやばかったです🤤

(昼食の写真ほしい!)

昼食後は清水寺に向けてラストスパートです!

参道の石畳は大きな石が不揃いで、登りにくく太ももにきました😵‍💫

最後、帰り道はあまり整備されていない道だったので、3人ともそれぞれ転けそうになりました🤣

でも慎重に下っていくとなんとかゴール!!

初のハイキング(オルレ)は楽しかったです!

そして山ガールになっちゃいました☺️ᩚ

少しきつくも感じましたがそれをやりきったあとの達成感がすごく気持ちいいです🔥

また、普段の生活では緑に触れる機会が滅多にないのでこの日は自然に囲まれリフレッシュすることが出来たました🍀

みなさんも是非山にハマってください❣️

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次