6月28日、「箱崎グルメ街歩き」をしました!!
毎日熱くて溶けそうです!
今回のまち歩きは、本田ゼミの3年生がまち歩きを企画し、2年生のまち歩きの授業で実施しています。
後期には2年生が実際にまち歩きをつくるので、そのお手本になるよう、箱崎をガイドしました。
企画は初めての経験
実は私は街歩きには2年生の時に授業を取らなかったので、初めて企画しました。
去年、友達が企画した志賀島のまち歩きに参加した際、帰りの船の待ち時間に地元で有名な「ホットドック」を準備してくれるという、素晴らしいサプライズがあってとっても楽しかったのを覚えています。
そこで私たちの班が考えたのは、「箱崎グルメ街歩き」です。
箱崎を美味しいものがたくさんあるって、知ってもらいたいのでこのテーマにしました!
ポスターはこんな感じです🎉🎉

街歩きスタート
この日は日差しが容赦なく照りつけるような天気でした☀️☀️
集合は箱崎駅🚉🚉
そこから宇佐殿目指して歩き始めました〜

宇佐殿は、筥崎宮の境外末社です。
海を守る神様である宗像三女神を祀っていて、米山弁財天ともいわれています。
概要を説明する時はとっても緊張しました〜🫨
この宇佐殿の近くにおすすめのお菓子屋さん「たんぽぽ」があるのですが、当日は残念ながら定休日でした…
グルメ食べ歩き開始!
次に目指したのはアイスのお店!!
かわけんキッチンさんは、手づくりにこだわったお店で、和食から洋食まで幅広い料理を提供しています。
お昼はお弁当も提供していますが、デザートやジュースもありました。
この日には暑かったので、みんな美味しそうにアイスを食べてました!

次に向かったのは1番の目玉。
パットウヤオの角煮まんです!!
台湾の屋台ようなお店で、中華まん以外にもおこわやちまきなどメニューが豊富です。

注文すると、セイロから取り出してつつんでくれるのでアツアツ!!
中身は高菜も入ってボリュームたっぷりでした。
とっても美味しい角煮まんなので、ぜひオススメです!

最後に寄った場所は・・・
まちで愛されているやおきぱんにも行きました。
お店のおばあちゃんは、TikTokでもいっぱい動画が出てくるくらい人気です。
エクレアやシュークリームが一個100円もかからないほどリーズナブルなので是非!

最後に寄った場所はムメイジュクというところ。
ここは箱崎商店街の中心にあるまちづくりの拠点なんです。
ふだんは商店街の会議で使われたり、地域の人たちや外部の人たちの交流の場として使われています。

みんなでムメイジュクの2階を使わせてもらい、買ってきたものを一緒に食べながら、後輩たちと授業のことや趣味の話をたくさんできましたー。
みんなでクイズ大会もやりました!
景品は箱崎で有名な「ひだまりプリン」をプレゼントしました。

さいごに
今回、箱崎のグルメ街歩きを企画してみて、よかった点は参加者が箱崎の美味しい食べ物を「美味しい!」って言ってくれたことです。
逆に、お店で作り終わったり、準備の時間がかかってしまうので、参加者を待たせてしまったことが反省点としてあります。
でも、箱崎の良さや魅力を伝えることができてよかったです!
反省点を活かしつつ、次はよりよい企画をしていきたいです。
暑すぎたけど、熱いまち歩きができました!
(文責:近藤翼)