2月が旬!福岡でイチゴ狩り体験
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 福岡は「あまおう」に代表されるように全国でも有名なイチゴの産地。 西鉄電車が通る福岡県南部の大木町もイチゴの産地です。 フリーランス仲間が、夜のイチゴ狩り体験をプロデュー…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 福岡は「あまおう」に代表されるように全国でも有名なイチゴの産地。 西鉄電車が通る福岡県南部の大木町もイチゴの産地です。 フリーランス仲間が、夜のイチゴ狩り体験をプロデュー…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 太宰府天満宮といえば学問の神様、菅原道真が祀られているところ。 ボクも学生のころ、大学の合格祈願でお参りした記憶があります。 とはいえ、「鷽替え(うそかえ)」のことは地元…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 2016年にゲストハウス開業合宿に参加したことがあります。 そのときの仲間であるファへちゃんが、ついに大阪で開業すると聞き、泊まりにいってきました。 ゲストハウスの名前は…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 フリーランス仲間と一緒に、紅葉が見ごろの山にキャンプにいってきました。 そもそものきっかけは、ボクが「みかん畑をキャンプ場に利用できないか」と相談したこと。 土地利用が限…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 梅雨は長雨で衣服も乾きにくく、なんとも嫌な季節ですね。 でも、この時期だからこその楽しみもあります。 ボクの場合は、「赤しそジュース」をつくること。 農家は梅雨になると自…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 ゴールデンウィークで散財したあと、それからしばらくの間、家族サービスの出費はできるだけ抑えたくなるのが人情。 そんなときにオススメしたいのが、手軽にアウトドアで体験できる…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 春はタケノコのシーズンですね。 ボクも、農家さんからおすそ分けをいただいたり、竹林管理の手伝いでおこぼれをいただいたりしてしています。 農家と仲良くなって、タケノコ掘りを…
どうも、ほんちゃんです。 行橋市の水産物マーケティングのお手伝いでヒアリングをしていると、北九州市や行橋市の人は、子どもの頃のマテ貝掘り体験を懐かしく語ります。 よく聞きくと、豊前海方面では潮干狩りといえばアサリよりもマ…
どうも、ほんちゃん(@hmasa70)です。 冬の寒さがだいぶ和らぐ3月。 この時期になると、ボクの周りでは「そろそろ生ワカメ採りの季節やね」という声が聞こえてきます。 糸島の海岸は、日本海の荒波に耐えて育った海藻がとて…
「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の世界遺産登録が決まったそうです。 私も宗像市の観光計画や世界遺産に登録された際の観光客の影響調査などで関わらせていただいたので、うれしく思います。 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産…
大木町の食材を使った料理教室の開催 5月12日に九州芸文館で大木町産の食材を使った「輝ちゃんの新鮮野菜料理教室」を実施しました。 今回の講座は、来年3月に大木町に開館予定の地域創業・交流支援センター(仮称)についての意見…
産業まつりに参加するではなく、出店する 「福吉産業まつりに参加しませんか?」 体験農園を一緒に手伝っている井口さんからこの言葉を聞いたとき、最初は地元の祭りに遊びに来ませんか、という意味だと思っていました。 その後、よく…
さるこいとは「ぶらぶら歩く」 大木町のさるこいフェスタに家族で参加しました。 「さるく」とは昔の方言で「ぶらぶら歩く」という意味です。 お彼岸にお宮にお参りに来た方に、お菓子や料理を振る舞っていた「おこぼ(お弘法)さんま…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 子どもと一緒に「森の健康診断」に参加し、ちょっぴり林業体験をしてきました。 森の健康診断は人工林に入り、木の幹の太さを測ったり、植生を調べたりすることで、森林の状況を一般…
どうも、ほんちゃん(@hmasa70)です。 「柳川でクモデ網漁を体験できますよ。いってみませんか?」と友人から誘われました。 柳川といえば、掘割の川下りで有名な福岡県内でも太宰府市と並ぶ観光地。 でも正直、クモデアミっ…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 津屋崎の新しいまちづくりの学校が終わった2日後の火曜日。 映像記録の作成のために学校に参加していた笑顔写真家のかとぅーんからメッセージが届きました。 糸島の地域づくりやま…