「生き心地の良い町」を読む
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70)です。 久しぶりにいい本に出会いました。 とはいえ、この本をどこで知り見つけたのかは全然覚えていません。 それだけの期間、積読になっていました(笑) たまに棚卸しするのは大事で…
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70)です。 久しぶりにいい本に出会いました。 とはいえ、この本をどこで知り見つけたのかは全然覚えていません。 それだけの期間、積読になっていました(笑) たまに棚卸しするのは大事で…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 萩市といえば、江戸時代のまち並みや風情が残る観光まち。 ボクは小学生の頃に山口県に住んでいたので、社会科見学で何度も訪れました。 とはいえ、それは「萩城下町」が世界遺産に…
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70) です。 2020年も「糸島甘夏堂」を営業しました。 野辺・福の浦地区のみかんを地元農家から提供してもらい、学生がシロップやジュースの加工、販売を行うコミュニティビジネスです。…
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70) です。 サラリーマンから地域づくりのフリーランスになって早2年。 企業や大学との連携プロジェクトを手伝いながら、なんとか生活しています。 とはいえ、ボクは営業が大の苦手。 初…
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70) です。 甘夏のジュースやかき氷シロップ加工でいつもお世話になっている「職彩工房たくみ」さん。 その代表の尾崎正利さんが最近、本を出しました。 タイトルは「だれでも起業できる農…
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70) です。 緩和型地区計画の策定のお手伝いをした野辺・福の浦地区で、継続的にお手伝いをしています。 都市計画だけでは、地元の人たちが思い描くようなまちづくりはなかなか進まないもの…
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70) です。 アートによる地域づくりの可能性を知りたくて、突然思い立って直島へ行ってきました。 直島と言えば、ベネッセ美術館などもある「アートの聖地」。 どんな人たちが訪れ、地元と…
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70) です。 地域に新たな稼ぎをつくることと並んで、住み続けられる環境づくりはボクの関心事です。 高齢者の1人暮らしでも、地域で孤立せず暮らしていけるゆるやかな繋がりをつくりたい。…
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70) です。 フリーランスになって、あっという間に1年が過ぎました。 当時の心境を忘れないために、独立後1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月とブログを書いてきました。 読み返してみると、1年間で…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 福岡県糸島市の野辺・福の浦地区での地域づくり活動報告の3回目です。 今回は学生たちとはじめた甘夏プロジェクト(仮称)を紹介します。 なぜ、野辺・福の浦地区で地域づくりに取…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 「地方創生の正体」という地域社会学と自治体学の専門家の対談録を読みました。 きっかけはネットで見つけたインタビュー記事。 すごく真っ当に地方と都市をみている。自治体は、活…
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70) です。 地域づくりやまちづくりに関わる際、事前にできるだけ地域の情報を集めることが重要です。 地域の状況を踏まえてから現地に入ると、見え方も違ってくるもの。 最近はネットで簡…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 福岡県糸島市の野辺・福の浦地区での地域づくり活動報告の2回目です。 前回は地域の状況や土地利用の課題などを踏まえた計画づくりを紹介しました。 ただ、計画やルールをつくるだ…
こんにちは、ほんちゃん (@hmasa70) です。 フットパスってご存知ですか? もともとはイギリスで生まれたもので、歩くこと【Foot】ができる小径(こみち)【Path】のこと。 ブラタモリのように、地域に昔からある…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 地域づくりってどんな仕事? フリーランスになって、相談を受ける機会も増えました。 地域での働き方として地域づくりに興味を持つ人は多いようです。 ありがたいことに大学で非常…
こんにちは、ほんちゃん(@hmasa70)です。 福岡県糸島市の野辺・福の浦地区で地域づくりのお手伝いをしています。 この地区は糸島の中でもアクセスが遠く、市街地から車で20分ほどかかる場所。 海岸の景色が美しくレジャー…